Menu

小澤書房

『天野宗歩がもっと好きになる本』(Kindle本)

『天野宗歩がもっと好きになる本』表紙カバー

▶ Amazonで見る

これは「天野宗歩についての文章や関係資料を集めた本」です。

本文は二部構成で、前半には【近代編】として明治〜昭和前期の27本を、後半には【同時代編】として宗歩在世時の31本を収録。それぞれ年代順に並べてあります。

中にはよく知られるものもありますが、珍しいものや、なかなかオモテにでないものも掘ったつもりです。まずは目次を眺めてみてください。

「自分は宗歩に詳しくないな」という方は、初めに村松梢風「天野宗歩」や菅谷北斗星「大橋宗珉・天野宗歩」をどうぞ。「天野宗歩年表」も良い参考になるはずです。

天野宗歩が生まれてから、まもなく二百年。

本書にはあなたの知らない宗歩がきっといるはずです。

<本書の目次>

【近代編】

山崎清七 伊藤宗印『将棊手鑑』新聞広告

岡田棣 『将棊手鑑』への書き入れから

福澤諭吉 古人必ずしも絶倫ならず

小野五平 名家手合

幸田露伴 「将棋雑話」から

小野五平 将棋の談

将棋新報 逸話

坂田三吉 『名人天野将棋手鑑講義』から

幸田露伴 「将棋雑考」から

菊池寛 小説「石本検校」

木見金治郎 初代大橋宗桂 天野宗歩 両師の石碑に就て

村松梢風 天野宗歩

竹内淇洲 「緑蔭棋譚」から

菅谷北斗星 棋聖天野宗歩

菅谷北斗星 小説「道中盲目将棋」

大崎熊雄 古今名局の解説

大崎熊雄 『天野宗歩実戦集』序

天野宗歩先生著・将棋新報社校訂 『将棋精選:新定跡』から

将棋新報社編輯部 『定跡奥義将棋秘伝』から

溝呂木光治・石山賢吉 『将棋此の一手』から

村松梢風 小説「将棋指し太郎松」

将棋日本 天野宗歩八十一週年記念特輯

将棋日本 天野宗歩年表

将棋日本 天野宗歩手合集

読売新聞 棋聖・宗歩の〈詰将棋〉発見

菅谷北斗星 天野宗歩に就いて

菅谷北斗星 大橋宗珉・天野宗歩

【同時代編】

文政9年〜 宗歩生地の地誌

天保初? 将棋番付「大日本御将棋評判」

天保初? 将棋番付「御将棋為評判」

天保4年 天野留次郎、京都へ——写本『記録』から

天保6年 将棋番付「将棊相撲」

天保7年 将棋番付「御将棊所」

天保9年 将棋番付「御将棊為評判」

天保年 将棋番付「日本国中将棊位附」

天保年 千日手論争——写本『将棋雑載』から

天保末〜弘化初? 単行本未収録棋譜——写本『将棋手合留』から

弘化2年 天野留次郎、当地へ一昨夜至着——内藤蘭風書簡から

弘化2年 橘仙斎「天野宗歩勇戦記」

弘化4年 将棋番付「日本将棋集」

嘉永年間? 宗歩は神の如し——写本『将棋雑俎 将棋留』から

嘉永3年 京都深草霊光寺・天野富次郎夫妻駒形墓碑

嘉永5年 宗歩、御城将棋出仕へ——写本『記録』から

嘉永6年 宗歩、将軍家慶葬儀へ出席——写本『記録』から

嘉永6年 天野宗歩『将棊精選』から

嘉永6年頃 天野宗歩『将棊精選』自社広告

嘉永6年 御城将棋記録

嘉永7年 碁将棋大会引札

嘉永7年 御城将棋記録

安政2年 宗歩のイカサマ将棋——『藤岡屋日記』から

安政2年 将棋番付「将棋力鑑」

安政3年 御城将棋記録

安政4年 『将棊段式人名録』から

安政4年 御城将棋記録

安政5年 御城将棋記録

安政6年 御城将棋記録

万延元年 宗歩死亡届——写本『記録』から

不明 東京巣鴨本妙寺・天野宗歩駒形墓碑

価格:1,000円
Kindle(キンドル)版/縦組
1版:2015/1/19

▶ Amazonで見る

▲ トップへ戻る