Menu

小澤書房

[新刊]『囲碁史資料集 因云棋話(石井恕信見聞記)/囲碁見聞誌/傍註嘉永囲棋人名録』(Kindle本)

『将棋哲学』表紙カバー

「信長本能寺逗留の節、本因坊も本能寺に参り夜詰す、夜九ツ過夜詰を引き本能寺を出で三四町程過てと覚しき時分、物騒しき声聞ゆ、明智光秀本能寺を囲む、信長生害なり」(因云棋話)

「丈和先生折節本所より来り、秀策が碁を寂(つくづく)見て、我が稽古場は益々繁栄ならん、百五十年以来の棋出来たりと賞し帰られし由」(囲碁見聞誌)

鈴木知昌『因云棋話』(1762)、川村知足『囲碁見聞誌』(1884)──この二冊がなければ『坐隠談叢』は存在しなかった!

本書は囲碁史資料集として、江戸時代の囲碁史を知る上で欠かせない二史料『因云棋話』『囲碁見聞誌』を収録しました。

さらに大正時代に棋士・伊藤幸次郎が発表した研究「傍註嘉永囲棋人名録」を発掘し、これら二史料を補完する資料として収めています。

「文久二年壬戌の歳は東都の地麻疹大に流行す。本因坊秀和が左右の腕(かいな)と頼みたる此節秀策、家内の多人数替る替る麻疹を患ふ其看病を漸く遂げ、終には其身も重く煩ひて……」(囲碁見聞誌)

おなじみのエピソードがオリジナルの姿で満載です!

価格:500円
Kindle(キンドル)版/縦組
1版:2014/6/1

▶ Amazonで見る

▲ トップへ戻る